デジカメ使い勝手5

NEXT[6] 前に戻る

デジタル一眼レフの最大の特徴は
(1).レンズ交換が出来る事です。メーカーが同じであればほとんど従来のレンズが使用可能です。
(2).ぼけを生かした雰囲気のある写真が撮れます。撮像素子がコンパクトに比べはるかに大きいので絞りによるボケ味をコントロールすることが容易です。もちろんパンフォーカスも可能です。
(3).大判プリントが可能です。
コンパクトは高画素でも撮像素子の面積が小さいですから大判にプリントすると階調が崩れたり、ノイズによる画像の荒れが目立つようになります。

(4).デジタル一眼レフカメラがコンパクトデジカメと大きく違う点は撮像素子(CCD)がコンパクトに比べ大きいためそれだけ情報を多く取り入れられるので大きくプリントしても荒れる事はありません。
<5>.現在のコンパクトデジカメにはレンズ交換できるものはありません。そのためカメラについているズームの範囲に制限されます。一眼レフはこの点自由にレンズを選ぶことが出来るので撮影範囲も広がる楽しさがあります。
本格的に写真をしたい方は一眼レフデジカメをお勧めです。一眼レフデジカメは背面の液晶モニターには撮影前の映像を映し出す事は出来ません。撮影後の画像を再生するのとカメラの各設定を行なう
メニュー画面を表示します。
撮影メニューの一例です。

一眼レフデジカメで写真を撮る時は必ずファインダーを覗きます、ファインダーに映し出された映像は、レンズを通して入った光をミラーで反射したもの見ることになります。シャッターを押した瞬間に撮像素子(CCD)に受けたものと同じです。
コンパクトデジカメにもファインダーの付いたものがありますが、こちらはレンズを通して見ていませんから実際に映る範囲が違います。背面の液晶モニターの表示に時間がかゝります。ピントの確認がしずらいこと、書き込みに時間がかゝること。
一眼レフデジカメは起動から撮影、書込みまでにストレスを感じさせません。
今使用中のカメラはフィルムの一眼レフとほとんだ変わりなくシャッターを切っています。
この一眼レフデジカメは従来は画像の仕上げはパソコン側のホトショップ等のソフトで処理していましたが、カメラの設定に仕上がり設定と言う項目があり、写す前に設定して撮影が出来る事です。そのほか取説が無くともカスタムメニューを分りやすくするヘルプ機能もあります。そのほか多くの機能が設定できます詳しく知りたい方は,ここをご覧下さい。
クレナイアジサイ クレナイアジサイ
クレナイアジサイ
(1)左の写真はクレナイアジサイ珍しく花が赤くなっていた。まだ早いせいか他のクレナイはまだ白が多い。バックに黒姫アジサイがあるのをフアィンダーで確かめながら撮る。
(2)右の写真は左の写真の場所とは少し違うところのクレナイアジサイですが、花がかなり赤くなっている。写真花の前の草はちょっと五月蝿いですね。
レンズ135mmいっぱいで撮りましたがもう少し長いレンズを使ったほうがよかったかもしれません。今日は200mmは重いので持参しなかった。
クレナイアジサイ アジサイ
クレナイアジサイ
(1)左の写真は右上の写真を少し向きを変えズームを少し引いて撮ってみました。ピンとは中央の花にあわせてみた。
(2)右の写真は山道の途中で白く透き通って印象的見えたので撮ってみました。バックが空なので普通に撮ると露出不足になるので+0.3/+0.7で二枚撮ってみた。+1.0でモよかったかも知れません。
  バック左上の黒い木葉は入れないようにしたい。
黒姫アジサイと花笠アジサイ ヒメアマチャ
黒姫アジサイと花笠アジサイ
(1)左の写真は奥に黒姫アジサイ手前に白の花笠アジサイを狙って見ました。右端に木の幹がちょっと中途半端な入り方ですね。
姫アマチャ
(2)右の写真は花が終わりかけていましたが、逆光で見ると淡いピンク色が凄くよかったので撮ってみました。花をもっと大きく撮ればよかったかなと思います。
姫アマチャ 黒姫とクレナイアジサイ
姫アマチャ
(1)左の写真はやはり終わりかけた姫アマチャの花びらが上の写真より更に逆光で淡く見えたので撮って見ました。花がもう少し多いとよかったと思います。
黒姫アジサイとクレナイアジサイ
(2)右の写真はおくに黒姫アジサイ手前にクレナイアジサイが対照的に、こんもりと咲き花は咲きたてと見えて綺麗でした。

photogalleryに戻る


NEXT[6]

前に戻る
inserted by FC2 system